タカネマンコーヒーのオンラインショップです。
コーヒー豆はもちろん、コーヒー器具、インテリア用品など、
より良いコーヒータイムにする為のアイテムを販売しています。
■Takane Man Coffee■
Official Web Site
https://takaneman.co
-
タカネマンブレンド2 100g
¥720
■中深煎り■ ■ウォッシュド■ しっかりとしたボディ感の後に、ダークチョコレートのようなコクを感じます。 適度なクセのあるコクが、後を引きます。 ※2021年10月より、豆の都合によりブレンド内容が変更となり 「タカネマンブレンド2」となりました。 以前のものとはテイストが異なっておりますので、ご注意ください。
MORE -
まろやかブレンド 100g
¥720
濃厚なのに、すっきりとしたコク。 華やかさがあります。
MORE -
漆黒ブレンド 100g
¥720
深煎りで、暗闇のようなコクが広がります。 独特な何層にも感じられる甘み。 しっかりとしたボディ感が好きな方は 癖になります。 マンデリンのリバーブと同じくらいの極深煎りです。 この漆黒に関しては、独特な甘味があります。 無論、極深煎りなので苦みは強くありますが、 その後の鼻から抜ける甘い香りが何層にも感じられます。 当店では、100ccのカップに20gを使用してご提供しております。 濃く、コクを楽しんでいただきたいコーヒーです。 濃厚なケーキと濃厚なコーヒーを共にちょびちょびいただいて欲しい。 そんなコーヒーです。
MORE -
ブラジル サントス 100g
¥620
■中煎り■ ■ウォッシュド■ マイルドコーヒーの代表格。 適度な酸味とブラジルらしい甘みのあるコク。 クセがあまりないので、 飽きの来ない、毎日の珈琲にも最適です。
MORE -
グァテマラ 100g
¥720
■中深煎り■ ■ウォッシュド■ 濃厚で蜂蜜のような、芳潤な甘い香り。 苦味、酸味、甘味、コクがバランスがとれているのですが、適度に蜂蜜のようなクセ感を感じるので、毎日飲んでも飽きが来ないで飲める豆だと思います。 豆の販売でいうと、一番リピートされて売れています。 なぜか大量に売れるので、欠品することも多いです。 2、3日お待ちいただく可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
MORE -
マンデリン アンビエント 100g
¥720
■中深煎り■ ■ウォッシュド■ トバ湖周辺で栽培された、独特なスパイシーな苦味。 コクのあるほのかな甘みのよさ。
MORE -
マンデリン リバーブ 100g
¥720
極深煎りのしっかりとした濃厚なコク、 燻集はほとんど感じず、苦味はスッと消え去り、 繰り返される甘みの余韻と変わります。 当店で一番深煎りの豆です。 通常のコーヒーショップでは、まず置いていないくらいの極深煎りです。 通常、深煎りの豆はほとんどが燻臭(煙臭)を強く感じます。 燻集が好きな方もいますが、苦手な方は本当に苦手です。 深煎り=燻臭という印象をお持ちの方も多いので、深煎りに挑戦しないままの方も多いですが、深煎りの美味しさはそこだけではありません。 まるで年代物のワインの様に、コクの余韻が続きます。 この極深煎りのおいしさは、他では味わったことがありません。 リバーブの虜になられたお客様は、かなり多く、他のコーヒーは注文されなくなってしまいます。。。
MORE -
イルガチェフ ザ・レモン 100g
¥720
■中深煎り■ ■ウォッシュド■ 旨みのコクを感じさせながらも、 柑橘系の香りを絶妙に感じることができます。 フルーティー感だけでは 物足りない方にオススメです。
MORE -
イルガチェフ サイケデリックフルーツ 100g
¥770
■浅煎り■ ■ナチュラル■ ナチュラルビーンズ特有な、 さまざまなフルーティーな味覚が渦巻きます。 ベリー感が強く、フルーティーな香りがたまりません。
MORE -
おいしい珈琲の淹れ方説明書
¥2,000
コーヒーの淹れ方マニュアルです。 美味しくコーヒーを淹れるポイントを細かく記載しています。 特典として、ご自身で淹れたコーヒーと 淹れたコーヒーと共に聴いていただきたい、当店のTakaneman Sound Mixが付録となります。
MORE -
ご自宅でコーヒー教室「誰も教えてくれない、美味しい淹れ方を伝授」
¥2,000
コーヒー教室の会場はお客様のご自宅です。 Takane Man Coffeeとお客様のご自宅をzoomが繋ぎます。 オンライン会議アプリ「zoom」を使用した コーヒーセミナーです。 新型コロナウィルスの影響で、ご自宅で過ごされる方が一気に増えましたよね。 時間はあるのに、癒しの場所に行けない。 リラックスできる時間がまったくない。 自宅にいなければいけないのであれば、 ご自宅で美味しいコーヒーを楽しまれるのはいかがですか。 お気に入りのカフェで感じていたような、 美味しいコーヒー、癒しの時間をご自身で作っていただきたい。 だれにでも淹れることができる、 美味しいコーヒーの淹れ方を伝授いたします。 内容 当店で行なっている、ドリップセミナーを そのままオンラインでおこないます。 コーヒーを淹れるにはいくつかの秘密があるんです。 コーヒーの基礎知識と、いくつかの守るべきポイントを オンライン上でお伝えします。 ご購入後、ご希望の開催日程をお決めいただき、 Zoomのアドレスをお送りいたします。 開催日の10分前にご入場してください。
MORE -
真空管ランプ シングルタイプ
¥3,500
真空管のほのかな光を再現させた、真空管ライト。 光元は、真空管自体ではなく、 真空管の下に仕込んだLEDライトですので、 発熱はございません。 完全手作りものになりますので、 台座の木目や木種、真空管は異なります。 ACアダプター付属。
MORE -
免疫力を上げるとろろのお弁当
¥1,100
テイクアウト
皆さんに少しでもコロナに負けない身体を作って欲しい。 免疫力が向上するとろろを召し上がっていただきたい。 でも、お店でのお食事に抵抗があるお客様も多いと思います。 考えた結果、免疫力がアップする とろろをお弁当として、ご用意しました。 ご機会があれば、ぜひご自宅や職場等で 落ち着いて召し上がっていただきたいです。 ・黒とろろ弁当 ¥1,100 皮ごと擦っているので、 自然薯本来の香りを感じます。 自然薯の粘りを堪能してください。 ・白とろろ弁当 ¥1,100 自然薯と大和芋をブレンドし、 自然薯の風味を残しながらも さらさらと食べやすくしました。 黒とろろ、白とろろともに 紅麹米&18穀米ブレンドした、 五分づきの日光市豊田米のご飯、 自家製味噌のお味噌汁、自家製お新香 自家製梅干し、とろろに合う一品がつきます。
MORE -
コーヒー屋が作った水無カレー弁当
¥890
テイクアウト
コーヒー屋が作った水無カレー弁当 ¥890 ※サラダ付き +¥300で、ホット/アイス コーヒーを お付けいただけます。 当店のカレーは、水をほとんど使用せず 野菜の水分だけで作っています。 水を使っていないので、 「水無カレー」と言います。 季節によって、入れている野菜も異なるのですが、 7割は玉ねぎの水分で出来ています。 野菜の水分なので、食べ初めは甘口のカレーの 印象を受けますが、食べ続けるとスパイスも 多く入っているので、結構な辛味を感じられると思います。 辛いので、お子様にはおすすめ出来ません。 うちの子は辛くて食べれません。 また、当店のカレーには肉を入れておりません。 野菜だけのカレーです。 お客様によく言われるのは、 食べた後に、カレーの油味のような後味がすっとなくなる 水々しいカレーだとおっしゃっていただけます。 コーヒーとの相性も抜群だと思います。
MORE